| ■ (県内情報)震災便乗商法に関するトラブル注意!長崎市消費者センターからの情報です。〈 内 容 〉
 平成28年熊本地震の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、過去に自然災害が発生した際には、便乗した様々な詐欺商法が出現しました。今回も同様の事例が出てくる危険性があります。
 慌てて契約せずに、不必要な契約はきっぱりと断りましょう。
 <事例1>
 「家の基礎が壊れている。詳しく見てあげる。」と訪問してきた業者が床下にもぐった後、「早急に補修工事をしないと大変なことになる」と言ったので、驚いて契約してしまった。
 <事例2>
 「万が一に備えて、防災グッズセットを買いませんか。」と言って業者が訪問してきた。ホームセンターで買うよりも何十倍も高い価格を請求された。
 <事例3>
 「被災地への寄付金を集めています」と電話があったので、指定された口座に振り込んだが、実在しない団体だった。
 
 <消費者センターからのアドバイス>
 ●訪問販売、電話勧誘販売は契約書面を受け取った日を含む8日以内であればクーリング・オフ(無条件解除)ができます。
 ●工事の契約は複数の業者から見積りを取るようにしましょう。
 ※おかしいなと思ったときは、すぐに最寄りの消費生活センター、または市町相談窓口にご相談ください。
 
 |