ながさき消費生活館
AND OR
文字の大きさ   標準大特大

現在地:トップページ > 消費者生活相談 > 相談事例集
相談事例集
 

相談事例262: 賃貸住宅退去時トラブルの対処法 〜入居時からできる対策〜


●賃貸マンションの退去時に、クロスの全面張り替え費用を請求された。
 約1年半居住した賃貸マンションを退去した。退去時の立会いの際、クロスは退去する際にいつも全面張替えをしていると言われた。
 納得できないと伝えたところ、張替え費用は約14万円に減額されたが、契約書の特約にあるハウスクリーニング費用と合わせて、約20万円を請求された。
 クロス張替えについては契約書に記載がなく、入居した時からあった傷なども費用に含まれており、金額に納得できない。 (30代 女性)


●契約時:契約内容の説明をよく聞き、契約書類の記載内容をよく確認しましょう。
・契約内容の説明をよく聞き、わからないことは確認し、理解した上で契約しましょう。
・特に、禁止、修繕、退去時の費用負担に関する事項や、特約について確認しましょう。

●入居時:賃貸住宅の現在の状況をよく確認し、記録に残しましょう。
・キズや汚れ、設備の動作など、できる限り貸主側と一緒に確認しましょう。
・退去時のトラブル防止のために、写真やメモなどで記録に残しましょう。

●入居中:トラブルが起きたら、すぐに貸主側に相談しましょう。
・機器の不具合や故障、雨漏りや水漏れなどのトラブルは、すぐに連絡しましょう。
・無断で修繕すると、内容や金額、退去時の精算でトラブルになる可能性があります。
・あくまで借りているものであることを意識し、日頃からきれいに使いましょう。

●退去時:精算内容をよく確認し、納得できない点は貸主側に説明を求めましょう。
・できる限り貸主側と一緒に、賃貸物件の状況を確認し、メモに残したり、修繕が必要と思われる箇所の写真を撮ったりして、証拠となる記録を残しておきましょう。
・納得できない費用請求は、国土交通省が定めている「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考に、費用の明細等の説明を求め、費用負担を話し合いましょう。
・「経年劣化」や「通常損耗」の修繕費用は、賃料に含まれるものとされています。

消費者生活相談
相談事例集
消費生活相談FAQ
電子メール相談
相談統計
多重債務者対策
気をつけて!架空請求



サイトマップ
関連リンク集


このページのトップへ

 トップ   センターのご案内   消費生活相談   消費者教育・啓発   消費者を守る制度   相談事例集   メール相談 

長崎県消費生活センター
〒850-8570 長崎市尾上町3番1号
TEL :095-824-0999(相談専用)
FAX :095-828-1014

Copyright 1996-2018 Nagasaki Prefecture.All Rights Reserved.